アラコック(その他表記)Alacoque, Marguerite-Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラコック」の意味・わかりやすい解説

アラコック
Alacoque, Marguerite-Marie

[生]1647.7.22. ブルゴーニュ,ロートクール
[没]1690.10.17. パレルモニアル
フランスの聖女祝日 10月 17日。聖母訪問会修女。イエス聖心への信心に心を傾け多く幻視を得たが,1678年6月 27日の幻視のなか彼女に現れたイエスは,聖心の祝日の設置のため教会に働きかけるよう彼女に委嘱したといわれる。この新しい信心は初め反対を受けたが,1765年公認され全世界カトリック教会に広まった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む