アラニャ(その他表記)Aranha, José Pereira da Graça

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラニャ」の意味・わかりやすい解説

アラニャ
Aranha, José Pereira da Graça

[生]1868.6.21. サンルイス
[没]1931.1.26. リオデジャネイロ
ブラジルの作家。レシフェ大学法学部を卒業詩人 T.バレットの門弟。マラニャンとエスピリト・サント司法官をつとめたのち,外交官生活に入る。ブラジル文学アカデミーの創設者の一人であったが,その保守的傾向に反発して関係を断ち,「近代芸術週間」の革命的運動に参加し,その指導者の一人となった。代表作『カナアン』 Canaã (1902) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android