アランカプロー(その他表記)Allan Kaprow

20世紀西洋人名事典 「アランカプロー」の解説

アラン カプロー
Allan Kaprow


1927.8.23.(1928.説あり) -
米国の美術家。
ニュージャージー州アトランティック・シティ生まれ。
現代芸術オルガナイザーハプニングの創始者である。ハンスホフマンの美術学校で絵画を、大学、大学院美術史を学ぶ。画家ポロックに会いハプニングを生みだし、1958年ルーベン画廊で「6つの部分からなる18のハプニング」を試みる。また作曲家J.ケージの影響で「日常と芸術の境目を曖昧にすること」を目指し、著書に「アッセンブリッジ・環境・ハプニング」(’66年)があり、きわめて論理的批判的知性の持ち主である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む