アリストテレスの10範疇(読み)アリストテレスのじゅうはんちゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アリストテレスの10範疇
アリストテレスのじゅうはんちゅう

アリストテレスは『オルガノン』 Organon第1部の『範疇論』 Categoriaeにおいて,範疇とは存在者に関する述定の普遍的形式であり,同時にこれらの存在者が,その名のもとに包含される最高類概念であるとして,10種の範疇を提示した。すなわち,実体 ousia,量 poson,性質 poion,関係 pros ti,場所 pou,時 pote,位置 keisthai,状態 echein,能動 poiein,受動 pascheinの 10種であるが,このうち実体のみは述語とはならない。アリストテレスはかかる 10種類の根本的な実在形式があるとしたが,これらの範疇表は,原理的なものから導き出された厳密なものというよりは,経験的に文法手掛りとして数え上げたものであって,のちにカントにより批判された。なお,ギリシア哲学史上の範疇思想は,まずピタゴラス派により確立された 10種の対立概念の表であり,これはアリストテレスの『形而上学』でも言及されている。さらにプラトンは,有,異同などの最高概念をあげて論じたが,これらの説を展開させてまとめたのがアリストテレスである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android