アルカジーガイダル(その他表記)Arkadiy Petrovich Gaidar

20世紀西洋人名事典 「アルカジーガイダル」の解説

アルカジー ガイダル
Arkadiy Petrovich Gaidar


1904 - 1941
ソ連(ロシア)の作家
リゴフ生まれ。
本名A. ゴーリコフ。
教師の家庭に生まれ、14歳で赤軍に志願し10月革命に参加。16歳で最年少の連隊長となるが、負傷して退役、執筆活動にはいる。作品は革命的、愛国的な思想で貫かれ、児童文学の分野に新境地を開いた。第二次世界大戦に従軍記者として参加し、戦死した。1972年その文学的功績によりレーニン・コムソモール賞を受賞。主な作品は「学校」(’30年)、「チムールとその部隊」(’40年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む