アルト-ドウロ-ワイン生産地域(読み)アルトドウロワインせいさんちいき

世界遺産詳解 の解説

アルトドウロワインせいさんちいき【アルト-ドウロ-ワイン生産地域】

2001年に登録された世界遺産文化遺産)で、ポルトガル北部のドウロ川上流に位置する。ドウロ渓谷は夏が暑く、冬は寒くて雨量が少ない気候で、この自然環境をうまく生かした、ぶどう段々畑で有名である。ぶどう栽培とドウロ・ワイン醸造の歴史伝統が、顕著な普遍的価値のある美しい文化的景観を生み出したことなどが評価され、世界遺産に登録された。◇英名はAlto Douro Wine Region

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む