アル=バッターニ(その他表記)al-Battāni

旺文社世界史事典 三訂版 「アル=バッターニ」の解説

アル=バッターニ
al-Battāni

850ごろ〜929
アラビアの天文学者・数学者
シリアの人。インド数学を導入して近代三角法基礎を確立した。長年,天文観測を行い,天文学にも三角法を導入し,占星書を書いた。『星の運動と観測』などがラテン語訳され,ヨーロッパでも重視された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む