ハムダーン朝(読み)ハムダーンちょう(英語表記)amdān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハムダーン朝」の意味・わかりやすい解説

ハムダーン朝
ハムダーンちょう
Ḥamdān

北イラクとシリアを支配したシーア派のイスラム王朝 (905~1004) 。建国者はアラブのタグリブ部族のアブー・アルハイジャー・アブドゥッラー首府は最初モスルにおかれたが,サイフ・ウッダウラ (在位 944~967) がイフシード朝からアレッポを奪ったことにより,王国はモスル系 (905~991) とアレッポ系 (945~1004) の2王朝に分裂した。モスルの系統はアブー・タグリブ (在位 969~979) のとき同じシーア派のブワイフ朝に敗れ服属した。アレッポの系統はサイフ・ウッダウラが 947年小アジアに進出を開始したが,やがてビザンチン軍に圧迫された。2王朝の歴代の君主は文化の保護者としても知られ,詩人ムタナッビーはサイフ・ウッダウラの宮廷で創作活動を行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハムダーン朝」の意味・わかりやすい解説

ハムダーン朝
はむだーんちょう
amdān

上ユーフラテス、シリアを支配したアラブ系王朝(906~1004)。9世紀末にハワーリジュ派と連合して頭角を現した、始祖ハムダーンに由来した名。その子アブー・アルハイジャーの代には、逆にアッバース朝の側にたって、ハワーリジュ派攻撃に勲功をあげ、モスルの総督となった。次のナースィル・アッダウラ時代に独立政権を樹立西方へ勢力を拡大し、945年には、サイフ・アッダウラ(在位916~967)がアレッポにも政権を開いた。サイフ・アッダウラは文人の保護者としても名高く、その下からは詩人のムタナッビーらが出た。しかし、東方ではブワイフ朝、北西からはビザンティン帝国、南方からはファーティマ朝に脅かされ、支配は短命なものに終わった。

[清水宏祐]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android