アルフシェーベルイ(その他表記)Alf Sjöberg

20世紀西洋人名事典 「アルフシェーベルイ」の解説

アルフ シェーベルイ
Alf Sjöberg


1903.6.21 - 1981
スウェーデン映画監督
ストックホルム生まれ。
王立劇場ドラマーテン付属俳優学校を経て、舞台俳優、放送作家をした後、1929年映画監督となる。現在のシーンと同時に同一画面の中に過去の人物や回想シーンが現れるという斬新な手法で強烈な印象を与えた「令嬢ジュリー」(’51年)でカンヌ映画祭グランプリを受賞した。その他の作品に「一番強い者」(’29年)、「野生鳥たち」(’55年)、「審判」(’60年)、「父」(’69年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アルフシェーベルイ」の解説

アルフ シェーベルイ

生年月日:1903年6月21日
スウェーデンの映画監督
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む