アルフレッドスティーグリッツ(その他表記)Alfred Stieglitz

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド スティーグリッツ
Alfred Stieglitz


1864.1.1 - 1946.7.14
米国写真家
ニュージャージー州生まれ。
ドイツへ留学し、ベルリン大学工学と写真技術を専攻し、1890年帰国する。1902年「フォト・セセッション」を主宰し、’03年機関紙「カメラ・ワーク」誌を刊行してストレート・フォトグラフィー提唱近代写真に多大の影響を及ぼし、近代写真の基礎を築く。’24年オキーフと結婚する。作品に「3等船室」(’07年)、「エクイバレント」(’23年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

アルフレッド スティーグリッツ

生年月日:1864年1月1日
アメリカの写真家
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android