アルフレッド・J.エアー(その他表記)Alfred Jules Ayer

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド・J. エアー
Alfred Jules Ayer


1910.10.29 - 1989.6.27
英国の哲学者。
オックスフォード大学教授。
ロンドン生まれ。
大学卒業後ウィーン大学に留学。母校オックスフォード大学講師、フェロー、ロンドン大学教授(’49年)を経て、’52年オックスフォード大学教授となる。この間’48〜49年にニューヨーク大学客員教授をつとめた。「言語真理論理」(’36年)によって、ウィーン大学留学中に交わったウィーン学団論理実証主義をイギリス哲学界に紹介、導入した。彼は論理,数学命題と経験的命題のみが有意味であるとし、神学,美学,論理学を含む形而上的命題を否定した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android