アルフレドレニツァ(その他表記)Alfred Lenica

20世紀西洋人名事典 「アルフレドレニツァ」の解説

アルフレド レニツァ
Alfred Lenica


1899.8.4 - ?
ポーランド画家
パビアニツェ生まれ。
ポズナン音楽院を中退後、絵を志し、印象派キュビスム表現主義影響もと制作。第二次大戦後、当時の風潮に従って現代的なテーマに取り組む。1956年以降に抽象に転じて、無定形でシュルレアリスム風の作風を樹立した。主な作品に「失われたスティール写真」(’64年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む