アンゼルムキーファー(英語表記)Anselm Kiefer

現代外国人名録2016 「アンゼルムキーファー」の解説

アンゼルム キーファー
Anselm Kiefer

職業・肩書
画家,写真家

国籍
ドイツ

生年月日
1945年5月8日

出生地
バーデン・ビュルテンベルク州ドナウエッシンゲン

学歴
フライブルク大学(法律)卒,フライブルク・アカデミー,カールスルーエ・アカデミー

受賞
ウルフ美術賞〔1990年〕,世界文化賞(絵画部門,第11回)〔1999年〕

経歴
大学を出て芸術に転向。1969年H.アンテスのもとで水彩や写真作品を制作、その後、ヨーゼフ・ボイスのもとでも学ぶ。’73年のケルンのミヒャエル・ヴェルナーでの個展では、伝統的な油彩の手法でドイツ精神を主題とした作品を発表。大画面と極端な遠近法、触覚的な実在感ある素材は、見る者に、畏怖の念や崇高な感情を抱かせた。母国では初期のテーマが親ナチ的と誤解されるが、’80年ベネチア・ビエンナーレで注目され、’87年末からの全米巡回展で国際的評価が確立した。「知られざる画家に」シリーズでナチズムの問題に一応の終止符を打ち、わらなどをカンバスを付着させた新シリーズを展開。その後、核エネルギーや精神エネルギーなど普遍的主題へと広がりを見せている。2005〜2007年サンフランシスコ近代美術館ほか北米巡回の回顧展開催代表作に「占領」「マイスタージンガー」「オシリスとイシイ」など。1992年日本で初の個展を開催。’99年高松宮殿下記念世界文化賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android