アンドルーロイド・ウェバー(英語表記)Andrew Lloyd Webber

現代外国人名録2016 の解説

アンドルー ロイド・ウェバー
Andrew Lloyd Webber

職業・肩書
作曲家 リアリー・ユースフル・グループ会長,英国王立音楽アカデミー名誉会長

国籍
英国

生年月日
1948年3月22日

出生地
ロンドン

学歴
オックスフォード大学マグダレン・カレッジ,王立音楽アカデミー(英国)

受賞
ローレンス・オリビエ賞(6回),グラミー賞(3回),トニー賞(ミュージカル楽曲賞,第34回・37回・49回)〔1980年・1983年・1995年〕「エビータ」「キャッツ」「サンセット大通り」,世界文化賞(音楽部門,第7回)〔1995年〕,アカデミー賞主題歌賞(第69回,1996年度)「エビータ」,ゴールデン・グローブ賞映画主題歌賞(第54回,1996年度)「エビータ」

経歴
父が音楽学校校長、母がピアノ教師、弟もチェロ奏者という音楽一家に育つ。オックスフォード大学在学中の1968年、作詞家ティム・ライスらと知り合いコンビを組む。’71年のミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」で一躍有名となり、以後手がけるロンドン・ミュージカルはいずれも大ヒットし、ブロードウェイをも席巻、世界中で上演されている。“現代のモーツァルト”とも呼ばれる。主な作品に「ヨセフとすばらしいテクニカラーの外套」(’68年)、「エビータ」(’78年)、「キャッツ」(’81年)、「スターライト・エクスプレス」(’84年)、「オペラ座怪人」(’86年)、「サンセット大通り」(’93年)、「ウーマン・イン・ホワイト」(2004年)など。なかでも、「キャッツ」と「オペラ座の怪人」は世界的に大ヒットし、2004年「オペラ座の怪人」の映画化をプロデュース。2011年には「オペラ座の怪人」の25周年記念公演がロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われた。この間、1986年に自作の著作権管理会社リアリー・ユースフル・ホールディング社株を上場したのち、’90年全株式を買い戻し、さらに’91年8月に株式の30%をオランダのポリグラムに売却実業家としての手腕も発揮した。’92年ナイト爵位を、’97年一代貴族の爵位ロードを授かる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

20世紀西洋人名事典 の解説

アンドルー・ロイド ウェバー
Andrew Lloyd Webber


1948.3.22 -
作曲家。
ロンドン(英国)生まれ。
父は作曲家で音楽学校校長、母はピアノ教師、弟はチェリストと言う音楽一家で、幼少よりフレンチホルンバイオリン、ピアノ等の楽器に親しみ9歳で作曲もした。ウェストミンスター校からマグダレン・カレッジへ進むが’65年王立音楽学校にはいる。「ジーザス・クライスト・スーパースター」で一躍有名になる。他に「エヴィータ」「ヨセフと超天然色のドリームコート」「キャッツ」「オペラ座の怪人」等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

アンドルー ロイド・ウェバー

生年月日:1948年3月22日
イギリスの作曲家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android