アヴァクム(その他表記)Petrovich Avvakum

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アヴァクム」の解説

アヴァクム
Petrovich Avvakum

1620~82

ロシアの旧儀派(分離派)の指導者モスクワカザン聖堂の長司祭であったが,ニコン総主教の典礼改革に反対し,シベリアに追放された。ニコンの失脚とともにモスクワに戻ったものの,のち再追放され,火刑に処せられた。『自伝』(1672年)が名高い。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む