共同通信ニュース用語解説 「アーティクル19」の解説
アーティクル19
1987年に発足した英国の人権団体。表現、言論の自由を守り情報公開を進める活動を世界的に展開している。団体名の意味は「19条」で、表現の自由や情報伝達、収集の自由を定めた世界人権宣言の条文にちなむ。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...