イサルコ火山(読み)いさるこかざん(その他表記)Volcán Izalco

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イサルコ火山」の意味・わかりやすい解説

イサルコ火山
いさるこかざん
Volcán Izalco

中央アメリカエルサルバドルにある安山岩質活火山標高1950メートル。1770年にサンタ・アナ火山(2181メートル)の寄生火山として誕生し、1966年までしきりに噴火反復、それまでの地面との比高650メートル以上に成長した。以後は噴気活動だけで小康を保っている。世界でもまれな新火山で、噴火は爆発型だが、溶岩流熱雲も生じやすく、よく被害を出した。

諏訪 彰]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イサルコ火山」の意味・わかりやすい解説

イサルコ火山
イサルコかざん
Volcán de Izalco

エルサルバドル西部にある活火山。標高 1830m。同国の最高峰サンタアナ火山 (2382m) の寄生火山で,その南に 1770年の噴火により形成された。その後もしばしば噴火し,その火煙は太平洋上の船からも望まれ,航行目印とされた。現在中央アメリカで最も活発な活火山の一つで,山体円錐形をなし,植生を欠くため黒い斜面をみせている。南西麓にイサルコの町がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android