日本大百科全書(ニッポニカ) 「イソフジ」の意味・わかりやすい解説 イソフジいそふじ / 磯藤[学] Sophora tomentosa L. マメ科(APG分類:マメ科)の低木。葉は奇数羽状複葉、小葉は対生で15対内外、やや多肉質、長さ3センチメートル、幅約2センチメートル、灰白緑色で裏面に毛を密生、多少異臭がある。花序は総状で長さ約15センチメートル、花は黄色。豆果は長さ約15センチメートル、種子が入っていないところでくびれて念珠状となっており、黒く熟し、裂開しない。海岸に生え、奄美(あまみ)諸島以南、沖縄、小笠原(おがさわら)諸島、台湾から熱帯アジアにかけて分布する。海流散布によって広がるものと思われる。[島袋敬一 2019年10月18日] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例