いただき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「いただき」の意味・わかりやすい解説

いただき

頭上に物を載せて運搬すること。頭上運搬一種。京都の大原女が有名であるが,おもに漁村婦人が,魚介海藻を籠に入れ頭上に載せて行商することをいう。初めは自家採集の海産物と米穀類を交換するのが主であったが,のちには,販路を広げ日用雑貨,呉服類まで取扱うようになった。愛媛県のオタタ,佐賀県のタタ瀬戸内カベリなどもこれと同義である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「いただき」の解説

いただき〔銘菓〕

大阪府大阪市、鶴屋八幡が製造・販売する銘菓。卵を用いた焼皮で粒餡をはさんだもの。

いただき〔郷土料理〕

鳥取県西部の郷土料理油揚げ生米野菜を入れて炊き上げたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android