翻訳|Ymir
北欧神話の巨人の祖。『エッダ』によると、太古に霜と熱風がぶつかって生じた滴(しずく)が生命を得、イミルになった。牝牛(めうし)アウズフムラの乳を飲んで生きるイミルは、巨人ボルの息子たちであるオーディン、ビリ、ベーらによって殺され、その身体からは大地、血からは海と湖、そして骨からは岩がそれぞれつくられた。さらに頭蓋骨(ずがいこつ)からは天が、まつげからは砦(とりで)ミドガルドがつくられ、脳みそは空中に投げられて雲となった。しかしイミルが倒れると、傷口から流れ出たおびただしい血によって霜の巨人族は残らず溺(おぼ)れ死に、ベルゲルミルという巨人とその妻だけが挽臼(ひきうす)の台に登って助かる。新しい霜の巨人族はこの2人から由来したという。
[谷口幸男]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新