牝牛(読み)メウシ

精選版 日本国語大辞典 「牝牛」の意味・読み・例文・類語

め‐うし【牝牛・雌牛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「めうじ」とも ) めすの牛。⇔牡牛(おうし)
    1. [初出の実例]「方に是れ牸牛(メうし)なりと見て」(出典:小川本願経四分律平安初期点(810頃))
    2. 「Meuji(メウジ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))

ひん‐ぎゅう‥ギウ【牝牛】

  1. 〘 名詞 〙 めすの牛(うし)。〔易経‐離卦〕

うな‐め【牝牛・

  1. 〘 名詞 〙 めうし。おんなめ。おなめ。うなみ。〔名語記(1275)〕

おなめをなめ【牝牛】

  1. 〘 名詞 〙 雌の牛。めうし。〔丹波通辞(1804‐11)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む