イヤナシィ御嶽(読み)いやなしぃおん

日本歴史地名大系 「イヤナシィ御嶽」の解説

イヤナシィ御嶽
いやなしぃおん

[現在地名]石垣市登野城

小波本くばんとう御嶽の南東約一〇〇メートル、道路脇の低地にある。米為とも書く。御嶽の後方部分はアコウガジュマルクロツグなどの雑木が密生している。南面する御嶽の前をイヤナシィ川(川幅約二メートル)が流れていたが、現在は暗渠となっている。正面に小振りの鳥居があるが、周囲に石垣・塀などは設けられていない。鳥居の奥には草の刈込まれたほぼ長方形の神庭があり、神庭にも建造物はない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android