いや女(読み)いやおんな

朝日日本歴史人物事典 「いや女」の解説

いや女

生年生没年不詳
親鸞が寛元1(1243)年12月21日に書いた自筆譲状にみえる女性下人。親鸞から照阿弥陀仏に身代を取られて譲られ,照阿弥陀仏に召し使われたのち東女房に譲り渡された。この親鸞の下人いや女を巡っては,親鸞の娘覚信尼とする説などが生まれた。<参考文献>服部之総『親鸞ノート』,赤松俊秀『親鸞』

(細川涼一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android