イリ事件(読み)イリじけん

旺文社世界史事典 三訂版 「イリ事件」の解説

イリ事件
イリじけん

1871年から,ロシア軍による中国新疆 (しんきよう) 地域のイリ地方占領によって起こったロシア・清間の紛争
1862年甘粛 (かんしゆく) ・陝西 (せんせい) に起こったイスラーム教徒反乱が64年に新疆地域におよぶと,65年には西方のコーカンド−ハン国からもヤクブ=ベクの率いるイスラーム教徒が侵入して,カシュガル−ハン国を樹立。その勢力拡大を恐れたロシアは,1871年イリ地方に出兵し占領した。こうした事態に対して1875年清朝は左宗棠 (さそうとう) を派遣し,イリ地方以外の新疆全域を回復した。清は1879年,国境画定を自国有利にしようとしたロシアとの間でリヴディア条約を締結したが,内容の不利からこの条約の批准を拒否した。その後,1881年イギリス・フランスの調停でこの条約を改定したイリ条約が結ばれ,イリ地方は清に返された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android