インクルーシブデザイン

共同通信ニュース用語解説 「インクルーシブデザイン」の解説

インクルーシブデザイン

英語で「包括的」を意味するインクルーシブと、「設計」を意味するデザインを組み合わせた言葉商品企画・開発段階から障害者高齢者などの意見要望を取り入れることで、誰にでも使いやすい形状機能を持たせることを目指す。具体例として、凹凸に触れば中身が分かるボトルや、ボタンをせずに着られるシャツなどがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む