インターバル規制(読み)いんたーばるきせい

知恵蔵mini 「インターバル規制」の解説

インターバル規制

長時間労働の抑制や過重労働防止のため、退社から次の出社までに一定の休息時間を保障する制度。「勤務間インターバル制度」とも呼ばれる。欧州連合(EU)加盟国では1993年より導入されており、日本でも2011年に三菱重工業株式会社が導入、15年にはKDDI株式会社が本格導入するなど、企業レベルで導入が進められてきた。こうした動きを受け、政府安倍晋三内閣が掲げる「働き方改革」の一環として、17年度から同制度の導入に取り組む中小企業助成金を支給する方針を固めている。

(2016-8-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android