インターフューチャーズ(その他表記)Inter-Futures

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インターフューチャーズ」の意味・わかりやすい解説

インターフューチャーズ
Inter-Futures

日本の提唱により,OECDで 1976年初めから 78年末まで行なわれた研究プロジェクト。報告の正式名称は,「開発途上国発展調和のとれた先進工業社会の将来の発展」。各国政府が注意を払うべき重要課題として,(1) 石油依存からの転換,(2) 構造変化など新しい局面に適応した先進国政策,(3) 先進国,途上国共同努力による第三世界の発展,(4) 新しい形態の国際協力をあげている。また南北協調,南北対立,地域ブロック化などそれぞれの場合を想定して 21世紀を予測している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android