インノケンチウス2世(読み)インノケンチウスにせい(その他表記)Innocentius II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インノケンチウス2世」の意味・わかりやすい解説

インノケンチウス2世
インノケンチウスにせい
Innocentius II

[生]? ローマ
[没]1143.9.24. ローマ
イタリア人の教皇 (在位 1130~43) 。本名 Gregorio Papareschi。少数派による形式を踏まぬ選出のため対立教皇アナクレツス2世と対立。クレルボーのベルナルドゥスとノルベルツスの支持のもとに 1130年フランス,ドイツ,イギリス3国の承認を得たが,39年ラテラノ公会議で離教を完全に除去した。この間対立したシチリア王ロジェール2世と 39年ミニャノ条約を締結

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む