ケレスチヌス2世(読み)ケレスチヌスにせい(その他表記)Coelestinus II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケレスチヌス2世」の意味・わかりやすい解説

ケレスチヌス2世
ケレスチヌスにせい
Coelestinus II

[生]?. チッタディカステッロ?
[没]1144.3.8.
チッタディカステッロ出身とされる第165代教皇在位 1143~44)。マチェラータ出身という説もある。本名 Guido。貴族出身の学者であり,ピエール・アベラールのもとで学んだ。1127年,教皇ホノリウス2世(在位 1124~30)によって助祭枢機卿(→カーディナル)に,1134年頃には教皇インノケンチウス2世(在位 1130~43)により司祭枢機卿に叙階された。1140年,サンスでの会議でアベラールの教説を非難したが,そののちも友好関係を維持した。1143年9月に教皇に選出され,まもなくフランス国王ルイ7世(在位 1137~80)に対して出されていた聖務禁止令を解いた。

ケレスチヌス2世
ケレスチヌスにせい
Coelestinus II

教皇ホノリウス2世(在位 1124~30)の対立教皇(在位 1124.12.)。本名 Teobaldo Buccapeco。教皇カリクスツス2世(在位 1119~24)の死後,対立関係にあった有力貴族フランジパニ家とピエルレオーニ家が教皇の座を争った。ケレスチヌス2世はピエルレオーニ家に擁立され,フランジパニ家が推した教皇ホノリウス2世と同時に選出された。両教皇の選出後,暴力的な抗争が続くさなか負傷し,退位を余儀なくされた。数日で退位したため,公式な歴代教皇のリストからは除外されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android