改訂新版 世界大百科事典 「アフォンソ1世」の意味・わかりやすい解説
アフォンソ[1世]
Afonso Ⅰ
生没年:1109?-85
ブルゴーニュ朝を開いたポルトガル初代の国王。在位1139-85年。アフォンソ・エンリケスとも呼ばれる。ブルゴーニュ出身のアンリ伯とレオン・カスティリャ王アルフォンソ6世の娘テレサの間にコインブラで生まれた。アルフォンソ6世からミーニョ川とテージョ川との間のポルトゥカレ伯領を封土として譲渡されていた父アンリの死後,母親テレサがその統治権を受け継いだが,1128年アフォンソ・エンリケスは,ガリシア貴族と深いつながりを持つテレサに不満を抱いていた領内の貴族の支持を得て母親の軍隊を破り,ポルトゥカレ伯を名のった。それ以後の彼の行動は,ポルトガルの独立,教会自治権の獲得,イスラム教徒からの領土回復という三つの目標に向かって進められる。そのため,従兄のアルフォンソ7世に反乱を企て,39年オウリケの戦でイスラム軍を破り,それ以後国王を自称し始めた。43年サモラ条約でカスティリャとの和平がなり,ポルトガルは独立を認められたが,ローマ教皇がそれを承認するのは36年後のことである。この独立にはスエビ王国からの伝統を受け継ぐブラガ大司教が,トレド大司教から独立して,首都座大司教権を領内に確立するために背後からアフォンソ1世を支持した。この間にもアフォンソ1世は国土回復戦争を続け,47年サンタレン,リスボンを征服し,さらにアレンテージョをほぼその支配下に収めてポルトガル領の基礎を築いた。
執筆者:金七 紀男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報