ウィクラム(その他表記)Jörg Wickram

改訂新版 世界大百科事典 「ウィクラム」の意味・わかりやすい解説

ウィクラム
Jörg Wickram
生没年:1505?-62?

ドイツの小説家。アルザス地方のコルマールに,有力者私生児として生まれ育った。当地に職匠歌Meistersangを興し受難劇を書くなど徐々に地歩を占めたが,1555年ライン川の対岸ブルクハイム市の書記官となり,代表作《車中笑話集》(1555),《隣人物語》(1556),《金の糸》(1557)を公刊。教育性と娯楽性を加味した平易な散文,出生身分より能力誠意を重んじる共同体意識などから,近代ドイツ市民小説の祖とみなされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィクラム」の意味・わかりやすい解説

ウィクラム
うぃくらむ
Jörg Wickram
(1505ころ―62以前)

ドイツの作家。有力者の庶子としてコルマル(現フランス領)に生まれる。晩年旧教を嫌いブルクハイムの書記になる。多才多芸、絵や金銀細工もやり、コルマルでは職匠歌人合唱団を組織した。『乗合馬車旅の小話』(1555)は文化史的にも小市民のあふれるばかりの機知を活写し、いまも読まれる小話集である。発展小説『少年鏡』(1554)、恋愛出世物語『胸に秘めた金の糸』(1557)はドイツ・リアリズム散文の出発点と評価される。

[村田宇兵衛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android