ウィリアム・ジェイムスグラッケンズ(その他表記)William James Glackens

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・ジェイムス グラッケンズ
William James Glackens


1870.3.13 - 1938.5.22
米国の画家
フィラデルフィア生まれ。
ジ・エイト一員であり、ペンシルバニア美術アカデミーで学び、「フィラデルフィア・レコード」紙の挿絵家となる。後パリに滞在、帰国後「ニューヨーク・ヘラルド」誌等で挿絵を描く傍ら絵画の制作活動を始め、日常生活を印象派の手法により描き、特に晩年ルノワールの影響を強く受け、「ムーカンにて」(1905年、シカゴ、美術研究所)、「林檎をもつ裸像」(’10年、ニューヨークブルックリン美術館)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む