ウィルヘルムクラーグ(その他表記)Vilhelm Krag

20世紀西洋人名事典 「ウィルヘルムクラーグ」の解説

ウィルヘルム クラーグ
Vilhelm Krag


1871.(1877.説あり) - 1933
ノルウェー作家
クリスティアンサン出身。
トーマス・クラーグの弟で、20歳で詩集を発表し、文壇センセーションを巻き起こす。デビュー作「ファンダンゴ」はスペイン舞踊のエキゾチックな気分のなかに、時代への不安、ペシミズムを混在させ、写実主義とは別の方向性を示し、新浪漫主義の到来を感じさせた。多作家で作品は詩集「西ノルウェー歌謡う」のほかに随筆小説などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む