ウィルヘルムクラーグ(その他表記)Vilhelm Krag

20世紀西洋人名事典 「ウィルヘルムクラーグ」の解説

ウィルヘルム クラーグ
Vilhelm Krag


1871.(1877.説あり) - 1933
ノルウェー作家
クリスティアンサン出身。
トーマス・クラーグの弟で、20歳で詩集を発表し、文壇センセーションを巻き起こす。デビュー作「ファンダンゴ」はスペイン舞踊のエキゾチックな気分のなかに、時代への不安、ペシミズムを混在させ、写実主義とは別の方向性を示し、新浪漫主義の到来を感じさせた。多作家で作品は詩集「西ノルウェー歌謡う」のほかに随筆小説などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む