日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェルスバハ」の意味・わかりやすい解説
ウェルスバハ
うぇるすばは
Carl Auer von Welsbach
(1858―1929)
オーストリアの化学者。ウィーン工科大学を卒業後、ハイデルベルク大学のブンゼンのもとで希土類元素の研究を始めた。希土類のジジムが2種の類似元素の混合物であることは以前から予測されていたが、1885年、彼は分別結晶法によってその分離に成功し、それらをプラセオジムおよびネオジムと命名した。この研究にブンゼンバーナーによる発光分光分析を用いたことから、照明用の白熱ガスマントルを考案し、その製造工場を建てた。電灯に押され気味だったガス灯事業はこの発明によって一時活気を回復した。このほかオスミウムフィラメント電球やライター用発火合金を発明、1907年にはユルバンGeorges Urbain(1872―1938)とは独立にイッテルビウムとルテチウムを分離した。