ウォールステッター(その他表記)Wohlstetter, Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォールステッター」の意味・わかりやすい解説

ウォールステッター
Wohlstetter, Albert

[生]1913.12.19. ニューヨーク
[没]1997.1.9. ロサンゼルス近郊
アメリカの戦略理論家。コロンビア大学,同大学院を通じ数学法学文学などを幅広く学んだ。 1958年ジュネーブの奇襲防止専門家会議アメリカ代表団の科学顧問に起用され,その後カリフォルニア大学教授を経て,65年シカゴ大学教授。その間,軍備規制軍縮庁,国務省,国防総省,ランド研究所などの顧問として活躍。研究は多方面にわたるが,特に核戦争の抑止,「誤算による戦争」の防止,新しい科学技術の政治的,軍事的意義などに関する研究で知られ,その勧告に基づいて実現したものとしては,戦略爆撃機による偶発戦争防止のための「フェイル・セイフ」措置,戦略ミサイルの硬基地化などがある。夫人のロバータは真珠湾攻撃に関する研究で知られる歴史学者。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む