ウクライナの鉄道

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナの鉄道」の解説

ウクライナの鉄道

1860年代に最初路線がウクライナ西部で誕生し、その後旧ソ連の鉄道網一部を形成した。現在は国営ウクライナ鉄道が事業を独占。2022年のロシア侵攻開始後も運行を続け、避難民や負傷兵の輸送で重要な役割を果たした。バイデン米大統領や日本の岸田文雄首相ら外国要人もウクライナ訪問時に使った。物流における鉄道利用の割合は約6割を占めている。(キーウ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む