日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウスヒラムシ」の意味・わかりやすい解説
ウスヒラムシ
うすひらむし / 薄平虫
[学] Notoplana humilis
扁形(へんけい)動物門渦虫綱多岐腸目ヤワヒラムシ科に属する海産小動物。日本各地の沿岸の磯にもっとも普通にすむ種類で、転石の下、海藻の上などにみられる。同属の近似種には100メートル以深の海底にも分布しているものがある。体長15~30ミリメートル、幅5~10ミリメートルぐらいで、石の面を滑るように移動する。体は細長いが前端は丸く扁平(へんぺい)。体色は食物によって異なるが、背面は灰褐色や黒灰色を帯びる。腹面は灰白色、中央の口から分岐する腸管や生殖腺(せん)が透けてみえる。前端の近くに小さい触角があり、その付近に1対の黒色の眼点群がある。
[峯岸秀雄]