ウハイディルの宮殿(読み)ウハイディルのきゅうでん(その他表記)Palace of Ukhaydir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウハイディルの宮殿」の意味・わかりやすい解説

ウハイディルの宮殿
ウハイディルのきゅうでん
Palace of Ukhaydir

778年にアッバース朝第2代カリフ,マンスールの甥イーサー・イブン・ムーサーイラクのウハイディルに建てた大宮殿。アッバース朝時代のメソポタミアの建築のうち,現存する最古のもの。モルタルで固められた石積み建物で,城塞化しており,外城壁と内城壁をもつ。宮殿の東側に建てられた離れは,王子住居となっていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む