ウラジミールネミロヴィチ・ダンチェンコ(その他表記)Vladimir Ivanovich Nemirovich Danchenko

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラジミール ネミロヴィチ・ダンチェンコ
Vladimir Ivanovich Nemirovich Danchenko


1856.12.23 - 1943.4.25
ソ連(ロシア)の劇作家,演出家。
モスクワ芸術座創設者。
グルジアのオズルゲトゥイ出身。
軍人の家に生まれる。チフリスで幼少時代を過ごし、モスクワ大学物理・数学課で学ぶ。初め小説、戯曲劇評の分野で活躍。高い文学的内容をもつ戯曲を形象化する俳優養成を目指し1898年スタニスラフスキーとモスクワ芸術座を創設し、ロシアにおける近代演劇運動の展開に貢献した。革命後も現代劇とロシア古典の新演出や俳優の育成に努めた。主著に「過去から」(1938年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む