ウラジロマタタビ
うらじろまたたび
[学] Actinidia arguta (Sieb. et Zucc.) Planch. ex Miq. var. hypoleuca (Nakai) Kitam.
Actinidia hypoleuca Nakai
マタタビ科(APG分類:マタタビ科)の落葉藤本(とうほん)。サルナシの変種で、サルナシに似るが、葉の裏面が白色になり、花の萼片(がくへん)の縁(へり)に毛がほとんどない点で異なる。5~6月ごろ、白いウメに似た花をつける。関東地方以西の本州、四国、九州の暖帯に分布する。
[杉山明子 2021年4月16日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 