うんかく(読み)ウンカク

精選版 日本国語大辞典 「うんかく」の意味・読み・例文・類語

うん‐かく【閣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「」は香草で虫よけに用いられたところから、書庫を表わす語に用いる。「」の略体としての「芸」とは別字 ) 蔵書高殿。書庫。蔵書室。(うんだい)
    1. [初出の実例]「遂引諸生、校」(出典菅家文草(900頃)一・八月十五夜、厳閤尚書、授後漢書畢)
    2. [その他の文献]〔元結‐送孟校書詩序〕
  3. 内御書所(うちのごしょどころ)の唐名。
    1. [初出の実例]「藤原公政・中原長国・藤原雅任、被」(出典:日本紀略‐寛弘二年(1005)七月一〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む