エクスパッツ

人事労務用語辞典 「エクスパッツ」の解説

エクスパッツ

エクスパッツ(Expats)とは、Expatriate(国外居住者)の略称海外本社親会社、関係会社などに所属し、転勤などの理由で日本に派遣されている駐在員のことです。日本で就労する外国人うち、国内で現地採用された従業員(一般にローカルと呼ばれる)については、労務関係の各種法令が日本人従業員と同様に適用されますが、エクスパッツの場合はその限りではありません。社会保険や給与計算の取り扱いに注意が必要です。
(2010/6/7掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android