エドウィン・ハーバートランド(その他表記)Edwin Herbert Land

20世紀西洋人名事典 の解説

エドウィン・ハーバート ランド
Edwin Herbert Land


1909.5.7 - 1991.3.1
米国科学者,発明家
ブリッジポート生まれ。
ハーバード大学在学中、偏光に関する科学的応用研究から偏光板ポラロイドを発明。種々の応用開拓。戦後即席カラー写真機(ポラロイドカメラ)を発明。1948年クリスマスにカメラフィルムを市販し、自己のポラロイド社をコダックに次ぐ世界第2のカメラ会社にした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

エドウィン・ハーバート ランド

生年月日:1909年5月7日
アメリカの発明家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む