エドワードアーディゾニー(その他表記)Edward Ardizone

20世紀西洋人名事典 の解説

エドワード アーディゾニー
Edward Ardizone


1900 - 1980
英国の絵本作家,画家
ベトナムハイフォン生まれ。
ロンドンで働きながらウェストミンスター美術学校に通う。26歳の時プロの画家の道に進む。ペン水彩画法を主とし、大人と子供の両者に向けて100冊以上の本に挿絵を描いた。代表作にチム・シリーズがあり、第一作「チムとゆうかんなせんちょうさん」(1936年)は絵本界の古典となった名作。第七作の「チムひとりぼっち」で56年第一回ケイト・グリーナウェイ賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む