エピグラフ

精選版 日本国語大辞典 「エピグラフ」の意味・読み・例文・類語

エピグラフ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] epigraph )
  2. 建物立像、墓などに刻まれる碑銘。碑文。
  3. 本の巻頭などに付される独立した詩、文。題辞。
    1. [初出の実例]「導入的なエピグラフにしているが」(出典:朝の悲しみ(1969)〈清岡卓行〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「エピグラフ」の解説

エピグラフ

(1)書物や文学作品などの巻頭や章の冒頭に記す題辞,引用文など.(2)金石器物などに記された銘・銘文.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む