エミールコッヘル(その他表記)Emil Theodor Kocher

20世紀西洋人名事典 「エミールコッヘル」の解説

エミール コッヘル
Emil Theodor Kocher


1841.8.25 - 1917.7.27
スイス医師
医学博士(1865年),ノーベル医学生理学賞受賞(1909年)。
ベルン生まれ。
ウィーン大学外科を学ぶ。1865年医博。1902年ドイツ外科学会会長。外科学のあらゆる分野業績を残したが甲状腺研究に対し、1909年ノーベル医学生理学賞を受賞。手術改良鋸歯鉗子発明でその名を残している。1917年引退。著書に「外科的伝染病講義」(1892年)、「甲状腺病」(1912年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android