エミール・C.M.スナール(その他表記)Émile Charles Marie Senart

20世紀西洋人名事典 の解説

エミール・C.M. スナール
Émile Charles Marie Senart


1847 - 1928
フランスのインド学者。
ビュルヌーフ師事仏伝文学「大事」(マハーバストゥ)の校訂本を出版した業績が評価されている。「仏陀伝について」で、仏陀に関する説話の中で伝説的・神話的要素に注目し、仏陀を太陽神であると結論付けた。またアショカ王碑文の研究では、当時の仏教は大衆的であったと独自の見解を発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む