デジタル大辞泉
「エムデン海淵」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エムデン‐かいえん【エムデン海淵】
- ( エムデンはEmden ) 太平洋北西部、ミンダナオ島の北東方、フィリピン海溝にある海淵。一九二七年、ドイツの巡洋艦エムデン号が発見。深度一万四〇〇メートル。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エムデン海淵
えむでんかいえん
Emden Deep
フィリピン海溝の中部、北緯9度42.1分、東経126度52.1分にある海淵。深度1万0400メートル。1927年4月、ドイツのエムデン号上の可聴音波による測深で発見した。30年オランダの海洋観測船スネリウス号がほぼ同一地点で1万0130メートルの測深値を得ていることからもその存在が確認された。51年にマリアナ海溝中のチャレンジャー海淵(1万0863メートル、その後の調査で1993年に世界最深の1万0920メートルと確定)が発見されるまで、長く世界の最深地点として知られていた。
[半澤正男]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「エムデン海淵」の意味・わかりやすい解説
エムデン海淵【エムデンかいえん】
フィリピン海溝中の深所。1927年ドイツ軍艦エムデンEmden号が発見,北緯9°42.1′,東経126°52.1′で深さ1万400m。1930年オランダのスネリウス号が1万130mを測定し1万m以深であることを再確認,長く世界最深所として知られた。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 