エリーナイ(その他表記)Elly Ney

20世紀西洋人名事典 「エリーナイ」の解説

エリー ナイ
Elly Ney


1882.9.27 - 1968.3.31
ドイツのピアノ奏者。
元・ケルン音楽院教授,元・モーツァルテウム教授。
デュッセルドルフ生まれ。
10才よりケルン音楽院に学んで、1903年からザイス、レシェティツキーに師事した。メンデルスゾーン賞、バッハ賞などを得て、’05年にデビュー。’06年ケルン音楽院、’11年からはモーツァルテウムで教鞭を取った。’14年からは夫のホーフストラーテンとエリー・ナイ・トリオを結成したほかシュトループ、ヘルシャーなどとトリオを組んで室内楽でも活躍した。ベートーベンブラームスを得意として作品の内容を重視するドイツ式のしっかりとした演奏で、情感風格のある演奏で定評がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む