エルンスト・ヘルマンメイエル(その他表記)Ernst Hermann Meyer

20世紀西洋人名事典 の解説

エルンスト・ヘルマン メイエル
Ernst Hermann Meyer


1905.12.8 -
ドイツ音楽学者,作曲家。
ベルリン大学音楽社会学教授。
ベルリン生まれ。
ドイツの音楽学者で、作曲家としても活躍する。ベルリン大学で学び、1929年から労働運動と関連した音楽を作り上げる。「赤旗」の批評も手掛けたが、’33年イギリスに行き、作曲家などとしての立場から反戦運動参加。’49年には母校のベルリン大学音楽社会学教授となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む